• HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • MERCHANDISE
  • MONO OFFICIAL MERCH
  • CULT PEDAL SHOW
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
PEDAL SHOP CULT
Cart
PEDAL SHOP CULT
  • Cart (0)
  • Sign In
  • Join

  • HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • MERCHANDISE
  • MONO OFFICIAL MERCH
  • CULT PEDAL SHOW
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

MONO Official Merchandise


▲写真左より Dahm(Drums)、Tamaki(Bass and Piano)、Takaakira 'Taka' Goto(Guitar)、Yoda(Guitar)

 

「世界で最も聴かれている日本のバンド」とも称される存在を皆さんはご存知でしょうか? 1999年に東京で結成されたインストゥルメンタル・ロック・バンド、その名をMONOといいます。

通な音楽ファンであれば、その名を知っている方は多いでしょう。ポストロックのジャンルにカテゴライズされることが多く、シューゲイザーとオーケストラを合わせた音色とも形容されています。海外での評価がむしろ高く、日本出身のバンドでありながら毎年150本前後の海外公演を行い、これまでにライブ/コンサートを行ったことのある国は59ヶ国にも上ります。そのライブパフォーマンスを観たイギリスの著名な音楽誌である“NME”からは、公式に『This Is Music For The Gods__神の音楽』と賛辞を送られています。

また、映像作品への楽曲提供も行っており、アメリカのフィルムフェスティバル“Idyllwild International Festival of Cinema”ではベストミュージカルスコア賞を受賞、メキシコ・アカデミー賞"Ariel Award"の音楽賞にノミネートされるなど、輝かしい実績を持ちます。

2018年にはアメリカ人の新ドラマーのDahmを迎え、The CureのRobert Smithのキュレーションで開催されたMeltdown Festivalでは、My Bloody Valentine、Nine Inch Nails、Mogwai、Deftones等と共にヘッドライナーとして出演。2019年1月に発売された10作目のアルバム“Nowhere Now Here”は全米ビルボード インディーチャートで初登場23位を記録するなど、日本発のバンドとしては異例の活躍を続けています。

当CULTのオーナーを務める細川もまた、MONOの音楽に強く心を惹かれた人間のひとりであり、縁あって今ではメンバーが使う器材のメンテナンス、ペダルボードの製作までを行っています。US、UK、EUツアーにも帯同し、20カ国 70都市以上を共に回ったこともあります。

そういったMONOとのフレンドシップのもと、光栄にもこのCULTでMONOの公式アイテムを取り扱うことができるようになりました。現在(2020年6月)、MONOは日本のレーベル、レコード会社などには属していないため、日本でオフィシャルグッズが購入できる唯一の場となります。MONOファンの皆様、ぜひこの機会にCULTをご利用くださいませ。

 

MONO Official Site:https://www.monoofjapan.com/


Gone : A Collection Of EPs 2000-2007

Gone : A Collection Of EPs 2000-2007

レギュラー価格 ¥2,000〜

You Are There

You Are There

レギュラー価格 ¥2,000〜

Walking Cloud And Deep Red Sky, Flag Fluttered And The Sun Shined

Walking Cloud And Deep Red Sky, Flag Fluttered And The Sun Shined

レギュラー価格 ¥2,000〜

One Step More And You Die

One Step More And You Die

レギュラー価格 ¥2,000〜

Under The Pipal Tree (Remastered Edition)

Under The Pipal Tree (Remastered Edition)

レギュラー価格 ¥3,500

OUT OF STOCK
  • 1
  • 2
Invalid password
Enter


 

  • american express
  • apple pay
  • master
  • paypal
  • visa
Copyright © 2023 PEDAL SHOP CULT