• HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • SALE!!
  • MERCHANDISE
  • KEMPER RIG
  • EVENTS
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
PEDAL SHOP CULT
Cart
PEDAL SHOP CULT
  • Cart (0)
  • Sign In
  • Join

  • HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • SALE!!
  • MERCHANDISE
  • KEMPER RIG
  • EVENTS
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
NEW ARRIVAL and RECOMMENDED

Rain Storm

Organic Sounds


レギュラー価格 ¥39,600
Rain Storm
Rain Storm
Rain Storm
Rain Storm
Rain Storm
Rain Storm
Rain Storm
Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm
  • Rain Storm


こちらは限定生産品ではありませんが、入荷数は少なめです。そのため、ご注文はお1人様につき1点までとさせて頂きます。2点以上ご注文の場合は注文自体をキャンセルとさせていただく場合もございますので、予めご了承くださいませ。

1969年にKing Crimsonが作り上げたプログレシッブ・ロックの至宝とも呼ぶべき1枚のアルバム、「In The Court Of The Crimson King(邦題:クリムゾンキングの宮殿)」。当時、その衝撃的なアルバムが制作される上で欠かせたかった、1台のファズペダルがあることをご存知でしょうか?

そのファズペダルの名前は“Buzzaround”。かつて存在したイギリスの楽器メーカー、Burns(Baldwin Burns)から販売されていた、現在では非常に希少なファズペダルです。

Buzz Aroundは1966年にイギリスのBuldwin Burrns社から発売され、その後、わずか3年前後の間に生産が中止されてしまった、非常に希少なファズペダルです。1960年代にたった3年前後しか生産されたかったファズペダルでありながら、King Crimsonのギタリスト / コンポーザーであるRobert Frippが1974年にアメリカの音楽誌のインタビューに応えた際、自身が認める最高のファズペダルは“Buzzaround”であったと語られています。

 「 The best fuzz-box to use is a Burn's Buzz around which they discontinued making in England about six years ago. 」 

-(単に使う上では)最高のファズボックスは、6年前くらいに生産完了になってしまった、イギリスのBurns Buzz Around だ。-

by Robert Fripp  Guitar PLAYER 1974年5月号より


回路としては、同じくイギリスのSola Sound製 Tone Bender Mk.IIIに著しく近く、その亜種として見られることもありますが、Buzz Aroundに備えられたトーンコントローラーの“Timbre”、ボリュームを調整する“Balance”といった操作系統(ツマミ)は非常に独自性が高く、何より、このBuzzaroundの発売はTone Bender Mk.IIIよりも2年早く、同系の回路のオリジネイターと呼べるでしょう。

その基本的な音色は、『ディストーション寄りのファズ』とも、『ファズ寄りのディストーション』とも呼べるもので、歪みの荒さはファズらしいものでありながら、ディストーションのように分離感があり、伸びやかでもあります。その特徴からはBig Muffとも共通するものがあるように感じますが、Big Muffと比べれば、よりファズ的要素が占める比率が高く、King Crimsonの代表曲「21st Century Schizoid Man including Mirrors(邦題:21世紀のスキッツォイドマン)」で聴けるような、かなり荒々しい音色となります。

前述の通り、このカルト的なファズペダルは入手が極めて困難であり、そうであるが故に、同系のファズペダルもまた、ほとんど存在していません。その状況をヴィンテージ・ブリティッシュサウンドに精通する、Organic Soundsが打破します。

このRain Stormと名付けられた、完全新作のファズペダル。外観はOrganic Sounds独自のデザインが施されていますが、まさしく“Buzzaround系”のファズペダルです。ただし、 Buzzaroundの完全クローンでは決してなく、あくまでもOrganic Soundsの新たな解釈が加えられた、“Buzzaround系”というカテゴリーに収まるファズペダルです。
コントロールは向かって左から“Tone”、“Volume”、”Gain”の3つ。その名前は一般的なものに置き換えられていますが、どのコントロールもBuzzaroundと同様の操作感です。ToneはBuzzaroundのTimbreと同様、中低域をコントロールするものであり、Volumeは BuzzaroundのBalanceと同様、音量とともに音色にも影響があります。また、すべてのコントロールが音量とも関係しており、どのコントロールを使って音量を調整するかで、音色が大きく異なります。

やはりBuzzaround系というだけあり、このRain Stormも非常に荒々しいファズサウンドをディストーションの操作感で使えるという点に特徴があります。しかし、オリジナルのBuzzaroundよりもソリッドであり、ピッキングに対する食いつきが良好です。また、ゲート感も絶妙な塩梅にまとめられている印象があります。Toneコントロールの効果範囲も的確に狙いすまされており、総じてオリジナルのBuzzaroundとは比べならないほどの扱いやすさに仕上がっています。ただし、例えばFuzz Faceのように、前段に繋ぐ機材によって音色が大きく変わってしまうため、そういったヴィンテージファズ的な特性は許容する必要があります。


Buzzaroundの回路は3石のトランジスタすべてがゲルマニウムトランジスタでしたが、このRain Stormではゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタの両方を使用し、それがこのRain Storm独自の味付けのひとつとしても使われているでしょう。また、いずれもNPNトランジスタであるため、一般的なDC9V(センターマイナス)電源で使用することが可能です。トランジスタ以外にも、基板上には随所にヴィンテージパーツが載っており、音色のチューニングをした形跡が見て取れます。

このRain Stormは、Buzzaround系と言った方が通りが良いため、そう紹介していますが、実際にはBuzzaroundの存在は気にせず、ただただ音楽的なファズのひとつと考えています。ゲート感やコントロール類にあるクセはBuzzaroundと共通しており、Buzzaround系のファズをお探しの方にも十分にオススメもできますが、何より“単純なワンコードを弾いてもサマになる、カッコいい音のするファズペダル”ということがこのRain Stormの特徴です。ザクザクと歯切れの良いバイト感、そして太く締まった低域が同時に押し寄せる、ワイドレンジなヴィンテージ系のファズです。
CULT 細川
シェア Facebookでシェアする ツイート Twitterに投稿する ピンする Pinterestでピンする

関連する商品


Sabbath “Bliss” 【受注生産】

Sabbath “Bliss” 【受注生産】

レギュラー価格 ¥46,200

King of the Britains【USED】

King of the Britains【USED】

レギュラー価格 ¥69,300

OUT OF STOCK
Lander CULT Limited “iss.3”

Lander CULT Limited “iss.3”

レギュラー価格 ¥38,500

OUT OF STOCK
M T R

M T R

レギュラー価格 ¥42,900

OUT OF STOCK
Invalid password
Enter


 

  • american express
  • apple pay
  • jcb
  • master
  • paypal
  • visa
Copyright © 2025 PEDAL SHOP CULT