• HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • SALE!!
  • MERCHANDISE
  • KEMPER RIG
  • EVENTS
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
PEDAL SHOP CULT
Cart
PEDAL SHOP CULT
  • Cart (0)
  • Sign In
  • Join

  • HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • SALE!!
  • MERCHANDISE
  • KEMPER RIG
  • EVENTS
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
NEW ARRIVAL and RECOMMENDED

Cultic Coil Cable

CULT


レギュラー価格 ¥8,500
Cultic Coil Cable
Cultic Coil Cable
Cultic Coil Cable
Cultic Coil Cable
Cultic Coil Cable
Cultic Coil Cable
  • Cultic Coil Cable
  • Cultic Coil Cable
  • Cultic Coil Cable
  • Cultic Coil Cable
  • Cultic Coil Cable
  • Cultic Coil Cable

こちらの商品は在庫が限られているため、ご注文はお一人様につき、1点までとさせていただきます。あらかじめご了承くださいませ。

CULTと多く取引のあるアメリカのサプライアーの工場に長く保管されていた、Switchcraft社製と思われるヴィンテージのコイルケーブルです。

Maestro FZ-1 / FZ-1Aに使用されているケーブルや、1960年代のギターに付属していたケーブルと近い形状のSwitchcraft社製プラグが使用されており、そのプラグの素材から、1970〜1980年代のものと推定されます。

現在ではプラグやジャックなどの機構部品メーカーとして広く知られるアメリカのSwitchcraft社ですが、古くは細かな部品だけでなく、自社製パーツを使用した様々な製品を発売しており、その中にはこのコイルケーブル / カールコードのように、複数種類のケーブルも含まれます。

1980年代以降は日本製のコイルケーブルが多く出回りますが、それらとは外観、音色共に大きく異なります。これは、アメリカで使われていたケーブルを巻きつけてコイル状にするための治具が大型で日本に輸入されず、日本で多く使用される治具と差ができてしまったためと、個人的に聞いたことがあります。

その音色は古いコイルケーブルらしく、非常に“イナたい”ものです。音のレンジが狭まるという、いわゆる劣化らしい特徴もありますが、それ以上に目立つのが倍音感が減るという点です。単にクリーンなアンプとギターを繋ぐだけでなく、歪みエフェクターなどの手前で使うと、より原音の芯が強調されたような効果が得られます。

内部の芯線はおおよそ20〜21AWGが1本の単芯構造で、スパイラル状のシールディング。外皮の断面を見て解る通り、高い製造技術の下に作られたものではありません。しかし、約半年間に渡ってロードテストもしており、実用可能な強度はあります。シールド部分の密度が薄めのスパイラル構造のため、ノイズ耐性は近代の高性能ケーブルと比べて低めですが、取り回しは良好です。

プラグの形状はストレート ⇄ L字となります。ただし、ストレート・プラグの持ち手部分が短めのため、ストラトキャスターなどの舟形ジャックに使用すると、若干抜きづらいことがあります。

どの在庫品もケーブル部分のところどころに保管時に付いたと思われる折りグセがあります。

あらかじめご了承くださいませ。 

長さ:使用時 1.3m 〜 3m (実際のケーブルの長さは不明)

シェア Facebookでシェアする ツイート Twitterに投稿する ピンする Pinterestでピンする

関連する商品


Sabbath “Bliss” 【受注生産】

Sabbath “Bliss” 【受注生産】

レギュラー価格 ¥46,200

King of the Britains【USED】

King of the Britains【USED】

レギュラー価格 ¥69,300

OUT OF STOCK
Lander CULT Limited “iss.3”

Lander CULT Limited “iss.3”

レギュラー価格 ¥38,500

OUT OF STOCK
M T R

M T R

レギュラー価格 ¥42,900

OUT OF STOCK
Invalid password
Enter


 

  • american express
  • apple pay
  • jcb
  • master
  • paypal
  • visa
Copyright © 2025 PEDAL SHOP CULT