• HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • MERCHANDISE
  • MONO OFFICIAL MERCH
  • CULT PEDAL SHOW
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
PEDAL SHOP CULT
Cart
PEDAL SHOP CULT
  • Cart (0)
  • Sign In
  • Join

  • HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • MERCHANDISE
  • MONO OFFICIAL MERCH
  • CULT PEDAL SHOW
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

CULT of Pedals

CULT


レギュラー価格 ¥2,750
CULT of Pedals
CULT of Pedals
CULT of Pedals
CULT of Pedals
CULT of Pedals
CULT of Pedals
CULT of Pedals
  • CULT of Pedals
  • CULT of Pedals
  • CULT of Pedals
  • CULT of Pedals
  • CULT of Pedals
  • CULT of Pedals
  • CULT of Pedals

 

当CULTオーナーである細川が所有するヴィンテージペダルのコレクションから、特に思い入れの強い68台を紹介したフルカラー変形A5サイズの書籍。

すべてのペダルに対する解説の執筆と、ペダルの細部、内部の写真撮影を細川自らが担当。“コデックス装”と呼ばれる、どのページも180°完全に開くことができる特殊な装丁により、希少なヴィンテージ・ペダルの高解像度写真を隅々まで堪能することができます。

 

-----------------------------------------

世界的にその名を知られているエフェクター・コレクターで蒐集家の細川雄一郎。彼が人生の大半を捧げて取り組んでいるライフワークが、"エフェクターの研究"です。その対象は、ビンテージから最新モデルまで古今東西のありとあらゆるブランドに及んでおり、年間3000台以上をチェックしているとのこと。本書は、そんな彼のコレクションから1960年代~1980年代にかけて生産/販売されていたビンテージ・ペダルに的を絞り、その中から選りすぐりのモデルたちを1冊に網羅した世界初のコレクション・ブックです。

世界初のコンパクト・エフェクターであるFZ-1や、ロバート・フリップ(キング・クリムゾン)が愛した幻の歪みエフェクター"Buzzaround"、色やフォントの外観の違いだけでなく基板も研究対象となったBIG MUFF "Rams Head"シリーズ、短命ながら強い個性で爪痕を残した激レアな国産エフェクターなど、歴史を奏でた王道から妖しい異端モデルまで、氏が愛してやまないペダルの魅力を開発背景やパーツの仕様変遷なども交えて、ディープに掘り下げていきます。

世に生まれたすべてのエフェクターには意味がある......それは掲載モデルのラインナップの幅広さを見てもらえれば感じてもらえるでしょう。規格外の愛情を注ぎ込んで蒐集されたこだわりの逸品の数々を、じっくりと堪能して下さい。(編集担当:尾藤雅哉)

リットーミュージック刊

著者 細川 雄一郎(著)/細川 雄一郎(写真)/星野 俊(写真)
仕様 A5変形判 / 208ページ
発売日 2020.06.25
ISBN 9784845635139

 

シェア Facebookでシェアする ツイート Twitterに投稿する ピンする Pinterestでピンする

関連する商品


Protective film for TS808 #1 Cloning mod series

Protective film for TS808 #1 Cloning mod series

レギュラー価格 ¥880

'75 PCB

'75 PCB

レギュラー価格 ¥3,300

'69 Perfboard

'69 Perfboard

レギュラー価格 ¥3,300

FUZZ GOD BLESS YOU

FUZZ GOD BLESS YOU

レギュラー価格 ¥3,300

OUT OF STOCK
Invalid password
Enter


 

  • american express
  • apple pay
  • master
  • paypal
  • visa
Copyright © 2023 PEDAL SHOP CULT