• HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • MERCHANDISE
  • MONO OFFICIAL MERCH
  • EVENTS
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
PEDAL SHOP CULT
Cart
PEDAL SHOP CULT
  • Cart (0)
  • Sign In
  • Join

  • HOME
  • NEW GEARS
    • CULT
    • Leqtique
    • Noel
    • ignition/of/mass-products//
    • Organic Sounds
    • ELECTROGRAVE
    • BJFE
    • Phantom fx
    • Bananana Effects
    • Virtues
    • EarthQuaker Devices
  • USED GEARS
    • 1950's
    • 1960's
    • 1970's
    • 1980's
    • 1990〜CURRENT
    • BJFE RARE PIECES
  • MERCHANDISE
  • MONO OFFICIAL MERCH
  • EVENTS
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SPECIAL INTERVIEW
  • Sign In
  • Join
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

Honey Bee OD【USED】

BJFE


レギュラー価格 ¥71,500
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
  • Honey Bee OD【USED】
Suproのコンボアンプが持つ音色からインスプレーションを得て作られたとされる、ローゲイン・オーバードライブの超傑作。ペダルを追い続ける世界中のギーク達の間では、もはや神格化されているようなペダルです。

その音色はマイルドでありながらも弦の質感の再現性に長け、ダイナミクスの表現幅が広いことも特徴です。最大の歪み量は少なく、それは例えばTS系のオーバードライブと比べても明らかですが、むしろ強く歪ませない領域にこそ、このペダルの優れた音色が宿っています。

NatureコントロールはBJFE特有の独特な効果を持つトーンコントロールで、12時方向を中心にして、時計回りで音色が少し明るくなり、反時計回りで低域が強い、太い音色となります。

Mad Professor Sweet Honey Overdriveや、BearfootからBjorn Juhl公認で復刻されているHBODと比較されていることを多く目にしますが、それらとは大きく異なるあることを断言します(BearfootからHBODが発売されてすぐに輸入し、試しましたが、その違いの大きさに驚いた覚えがあります)。それだけに、SHODやBearfootのものを特に気に入っている方からすると、このBJFEのHBODが意にそぐわないことすらあると思います。

例えば、SHODと比べるとこのHBODは音が甘く(高域が出ない訳ではありません)、倍音感が少し少なめに聴こえると思います。SHODの方が派手で、逆にHBODは素朴な音色が魅力です。BearfootのHBODと比べるとBJFEのHBODは歪みのキメが細かく、非常に滑らかに感じます。音の立体感もBJFEのHBODの方がずっと上でしょう。しかし先述の通り、BJFEのHBODとMad Professor SHODやBearfoot HBODは大きく異なる音色のため、短所、長所もまたそれぞれで異なります。このBJFE HBODが最も優れているのではなく、最も素朴で自然な音色を持っているのがこのBJFE HBODということになります。

入力が大きいと音が潰れることがあるため、出力の大きいギターよりもヴィンテージ系のギターの方が相性が断然良いでしょう。Natureコントロールの効きも独特で、一般的な歪みペダルに慣れていると瞬時に音作りができないこともあるかもしれません。そういった個性を楽しみ、利用できるようになった時、最高のオーバードライブペダルとしてこのBJFE HBODの名が必ず挙がると思います。

シリアルナンバーは300番台。もちろん、ELFA社製の亜鉛ダイキャストケースを仕様している旧仕様です。この個体は塗装の色が濃く、見た目にも近年の個体とは大きく印象が異なります。

製作時からあったと思われる塗装のムラ、わずかなカケなどはありますが、古いBJFEのペダルとして考えると状態は良好です。言うまでもなく、動作も良好です。

希少性:5 / 10(現在での流通量が少なく、半年に1~2回程度しか取引されない)

付属品:箱

改造歴:無

状態:全体的に細かな傷、塗装の剥がれがありますが、動作は良好です。

動作保証:6ヵ月(代替パーツでの修理となる場合がございます)

備考:

シェア Facebookでシェアする ツイート Twitterに投稿する ピンする Pinterestでピンする

関連する商品


Baby Blue OD【USED】

Baby Blue OD【USED】

レギュラー価格 ¥74,800

OUT OF STOCK
Baby Blue OD【USED】

Baby Blue OD【USED】

レギュラー価格 ¥74,800

OUT OF STOCK
Dyna Red Dist【USED】

Dyna Red Dist【USED】

レギュラー価格 ¥74,800

OUT OF STOCK
Dyna Red Dist【USED】

Dyna Red Dist【USED】

レギュラー価格 ¥74,800

OUT OF STOCK
Invalid password
Enter


 

  • american express
  • apple pay
  • master
  • paypal
  • visa
Copyright © 2023 PEDAL SHOP CULT